-
カテゴリ:全体
令和6年度 合唱コンクール -
3月11日(火)
今年度最後の全校行事である合唱コンクールを武蔵野市民文化会館で行いました。
今年の合唱コンクールのスローガンは「桜梅桃李~合唱は魂の発散だ~」でした。
限られた練習期間でしたが各学級で練習を重ね、自分たちの魂を込めた合唱をつくりあげました。
それぞれの学級らしさが表現されたすばらしい合唱でした。特別審査員の先生や来場された来賓、
保護者の皆様からもお褒めの言葉をいただきました。
【合唱コンクール結果】
最優秀賞 3年生;2組「群青」 2年生;2組「時を越えて」 1年生;4組「大切なもの」
優秀賞 3年生;5組「証」 2年生;4組「心の瞳」 1年生;3組「HEIWAの鐘」
特別賞 群咲・いぶき学級;合唱「僕らの奇跡」、合奏「Beauty and the Beast」
公開日:2025年03月12日 17:00:00
更新日:2025年03月12日 18:52:07
-
カテゴリ:全体
研修会 -
2月5日(水)
今日は「学級・学年経営の考え方」について、講師の区立中学校の指導教諭
から指導・助言をいただきました。新年度最初の「学級開き」をどのように
行うかについて、実演も交えて分かりやすくご指導いただきました。
12月2日(月)
今日は国語科の研究授業が行われました。「不便益(不便だからこそ
得られるよさ)」についての文章を読んで具体的な事例について考え、
そこから筆者の主張をまとめる授業でした。武蔵野市教育委員会教育
アドバイザーの先生に指導助言をいただきました。ありがとうござい
ました。
11月27日(水)
今日は社会科の研究授業が行われました。アジア州の経済発展に
ついての授業でした。武蔵野市教育委員会教育アドバイザーの先生に
指導助言をいただきました。ありがとうございました。
10月25日(金)
今日は武蔵野市教育委員会から、教育アドバイザーの先生に訪問して
いただいての初任者研修が行われました。国語の授業を参観し、国語科
の教諭に授業づくりや授業の進め方などについてアドバイスをいただき
ました。
10月2日(水)
「道徳科の基本的な授業づくりを考える」というテーマで研修会を
行いました。講師の先生をお招きして、「道徳とは何か」、「基本的な
道徳科の授業づくり」について、講話をしていただきました。また、
グループに分かれて教材を読み、教材が伝えたいことは何か、生徒に
何を問うかなどを話し合いました。この研修を今後の道徳授業や、
1月の道徳授業地区公開講座にむけてさらに深めていきたいと思います。
公開日:2025年02月05日 17:00:00
更新日:2025年02月06日 09:02:50
-
カテゴリ:全体
朝のあいさつ運動 -
10月1日(火)から3日(木)の3日間、朝8:00から8:30まで
正門、東門、西門で、大野田福祉の会によるあいさつ運動がありました。
四中の生徒も元気な挨拶を返していました。大野田福祉の会のみなさま、
ありがとうございました。
公開日:2024年10月02日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
夏祭り -
8月25日
けやきコミセン・扶桑通り公園で夏祭りが行われました。
会場では盆踊りも行われ、大変多くの人で賑わいました。
四中の教員で屋台での焼きそばづくりに参加してきました。
公開日:2024年08月27日 19:00:00
更新日:2024年08月28日 12:16:33
-
カテゴリ:全体
民生児童委員懇談会 -
公開日:2024年06月18日 17:00:00
更新日:2024年06月18日 18:06:41
-
カテゴリ:全体
花壇整備 -
第2回花壇整備
10月15日(火)に今年度2回目の花壇整備が行われました。整美委員の生徒が
地域の方々、PTAの方々と一緒に花の植え替えをしました。今回は「よく咲くすみれ」
という花の苗を植えました。花の配置などを工夫しながら作業していました。
第1回花壇整備
6月17日(月)、四中の整美委員と生徒会役員が地域、PTAの方々と一緒に
正門わきの花壇や学校敷地内のプランターの花の植え替えを行いました。地域と
PTAの方が準備をしてくれていたこともあり、とてもスムーズに植え替えが
終わりました。地域の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。参加した
生徒たちも手際よく取り組んでいました。これからも水やりなどをこまめに続け、
大切に育てていきます。四中にいらっしゃった際には、ぜひ見ていってください。
公開日:2024年06月17日 19:00:00
更新日:2024年10月15日 20:14:28
-
カテゴリ:全体
6年生学校見学会 -
6/14(金)に、6年生学校見学会を行いました。大野田小学校、大野田小学校群咲学級、第四小学校、千川小学校の6年生が四中の授業や部活動を見学しました。また、四中生徒会役員による学校紹介も行われ、6年生の皆さんにも四中の学校生活についてよくわかってもらえたのではないかと思います。
公開日:2024年06月14日 18:00:00
更新日:2024年06月14日 19:06:09