-
カテゴリ:全体
武蔵野市立小・中学校美術展 -
2月5日(金)~9日(火)の期間、武蔵野市民文化会館1階展示室にて、武蔵野市立小・中学校美術展が行われています。四中からも1年生は「絵文字」、2年生は「本物そっくり!?」、3年生は「絵葉書」と「修学旅行表紙絵」の作品が展示されています。構図や色彩に工夫がみられ、想像力の豊かさを見ることができます。
公開日:2021年02月08日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
合唱コンクール自由曲ポスター紹介 -
新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が1ヶ月延長となり、3月12日に予定していた合唱コンクールはやむなく中止となりました。実行委員会では、2月7日後からの練習等の準備を進めてきていました。その中で、各クラスの自由曲ポスターも作成してきました。そのポスターを紹介します。合唱している姿が目に浮かび、歌声が聞こえてきそうです。どれもすばらしい作品です。
昇降口に掲げられた
実行委員会によるスローガン
合唱コンクールは幻となってしまいましたが
みんなで心を合わせて歌うことへの思いは
消えることはありません
一日も早く日常が戻ってくることを祈りながら
ポスターに込められた思いを
次の世代につないでいきたいと思います
公開日:2021年02月08日 15:00:00
更新日:2021年02月08日 16:20:14
-
カテゴリ:全体
土曜授業 他 -
1月23日(土)に、土曜授業を行いました。群咲学級は、市書初め展及び市クリーンセンターへの校外学習を行いました。例年ですと午前中に学校公開、午後に父親懇談会(父コン)ではありますが、コロナ禍のため授業公開を控え、父コンはオンラインでの開催となりました。最近の授業の様子も含めてお伝えします。
公開日:2021年01月25日 13:00:00
更新日:2021年01月26日 14:35:56
-
カテゴリ:全体
生徒会委員会強化週間 -
1月18日(月)~23日(土)を生徒会委員会強化週間として、各委員会が創意工夫した活動を集中的に実施しました。生徒会役員による「朝のラジオ体操」、学級委員会の「いただきますオリンピック」、保健委員会の「メディアコントロールと生活習慣チェック」、図書委員会の「ブック引き」&「読み聞かせ」、体育委員会による「校内クイズラリー」、整美委員会の「ロッカーチェック」等の取組を行ってきました。
公開日:2021年01月25日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
第3回英語検定 -
1月22日(金)に、四中にて今年度最後の第3回英語検定(英検)を行いました。4級から2級まで42名が参加し、各教室に分かれて実施しました。今回は特に1・2年生が多数受検しました。毎回の英検・漢検・数検の実施に当たりましては、地域コーディネーターをはじめ、地域の方々に運営等でご尽力いただいております。感謝申し上げます。
公開日:2021年01月25日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
武蔵野市立小・中学校『書き初め展』 -
1月23日(土)から25日(月)まで、武蔵野市民文化会館の1階展示室にて武蔵野市立小・中学校『書き初め展』が行われました。四中からは40名の作品が展示されました。「真の友情」「東雲春光」「方針を語る」「人生の宝物」「自分の進路」「感性が光る」のそれぞれに込めた心のもちようを表すかのような筆使い、そしてその勢いやバランス等、見事な作品ばかりでした。
公開日:2021年01月25日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
第7回 校内研修会 -
1月20日(水)に、研修のテーマ「新学習指導要領の実現に向けた指導と評価の一体化」のもと、第7回校内研修会を行いました。これまで11本の研究授業や研究協議を行ってきました。今回はそうした実践の総括として、各教科における次年度の授業計画について協議し、これまでも複数回のご指導をいただ武蔵野市教育委員会教育推進室の先生を講師にお招きして指導・助言及び講話をいただきました。
公開日:2021年01月20日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
生徒会朝礼 3年生への激励メッセージ -
1月18日(月)、生徒会朝礼を行いました。生徒会長の話に続き、1月18日(月)から23日(土)までの生徒会委員会強化週間の取組について、各専門委員会委員長より説明がありました。各委員会の工夫を凝らした取組がとても楽しみです。また、3年生が受験迎えるにあたり、1・2年生が3年生を激励するコメントをまとめ、各クラスに届けました。体調を整え、ベストを尽くしてください。応援しています。
公開日:2021年01月19日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
3学期始業式 -
1月8日(金)、新型コロナ感染症対策のため放送にて3学期始業式を行いました。令和3年、2021年のスタートです。3学期は、今年度のまとめの学期であると同時に進級・進学の準備期間でもあります。代表生徒のみなさんは、今学期もしくはこの1年の抱負を語る中でしっかりとした目標と決意を述べました。いよいよ四中のバトン・襷が、先輩から後輩に受け渡されていく時期になってきました。
公開日:2021年01月08日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
2学期 終業式 -
12月25日(金)、2学期終業式を行いました。新型コロナウイルス対策のため、放送にて行いました。各学年の代表生徒の言葉は、2学期を振り返り、コロナ禍の状況を踏まえつつも日頃の学習や部活動、そして様々な行事等への取組について、着実に過ごしてきた内容となりました。また、年が明けての3学期に向けた抱負を語ってくれました。四中生の皆さんは、この2学期も、感染症対策とともに学習や委員会、部活動等との両立に努めてきました。挨拶もしっかりできる皆さんを誇らしく思います。終業式後に、学年集会や学活を行い、学年・クラスとしてのまとめも行いました。明日から約2週間の冬休みが始まります。生徒の皆さんには健康で充実した時間を過ごし、清々しい新年を迎えてほしいと思います。
公開日:2020年12月25日 12:00:00
更新日:2020年12月25日 13:01:30