朝礼

朝礼

6月30日(月)

 今日の全校朝礼で校長から、コツコツと積み重ねた努力は誰かが見てくれている。

部活動や学習でも当てはまることです。何かを成し遂げるためのがまんができるように

なってほしいというお話がありました。

 生活指導部からは、校内や校外での行動について、視野を広くして、周りを見て自分の

行動を振り返るようにしてほしいというお話しでした。

 また、表彰もありました。

  

 

 

6月9日(月)

 今日は生徒会朝礼でした。

 生徒会からは期末考査に向けて、すき間時間を活用して準備を

していきましょうという話がありました。

 生活指導部から、先日、実施された交通安全教室に関連して、

重大な事故につながる「危ない(ヒヤリハット)体験」を回避

する力を身に付けてほしいというお話がありました。

 また、表彰もありました。

  

 

 

6月2日(月)

 今日は全校朝礼でした。

 校長からは、今月の期末テストに向けて、すき間時間を

有効に活用して学習する時間を確保するようにしましょう

というお話がありました。学習に限らず、有効な時間の

使い方について考えてみましょう。

 また、表彰もありました。

  

 

5月12日(月)

 今日は全校朝礼でした。

 校長からは、最近は気温の変化が大きい日が続いていますが、

体調管理に気をつけて、体育祭に備えてほしいというお話が

ありました。

 生活指導部からは、体育祭の練習で外で活動する日が増えて

いますが、早めの水分補給や充分な睡眠など、熱中症への対策も

忘れないようにというお話がありました。

 また、武蔵野市民スポーツ大会等の表彰もありました。

  

  

 

 

4月21日(月)

 今日は生徒会朝礼でした。

 委嘱式が行われ、生徒会役員、各学年学級委員長、

各専門委員会委員長に委嘱状が手渡されました。

 

 

4月15日(火)

 今日は全校朝礼でした。

 校長から一人一人が持っている力を発揮して、四中をより良い

学校にしていってもらいたいという話がありました。

 生活指導主任からは学校生活のきまり、特に標準服や体育着の

着方についての話がありました。

 

更新日:2025年07月01日 19:23:46