今日のつぶやき

 

8月7日(金)

 

 

 

 

8月6日(木)

 

 

 

 

8月5日(水)

 

 

 

 

8月4日(火)

 

 

 

 

8月3日(月)

 

 

 

 

7月31日(金)

 

 

 

 

7月30日(木)

 

 

 

 

7月29日(水)

 

 

 

 

7月28日(火)

 

 

 

 

7月27日(月)

 

 

 

 

7月23日(木)

 

 

 

 

7月22日(水)

 

 

 

 

7月21日(火)

 

 

 

 

7月20日(月)

 

 

 

 

7月17日(金)

 

 

 

 

7月16日(木)

 

 

 

 

7月15日(水)

 

 

 

 

7月14日(火)

 

 

 

 

7月13日(月)

 

 

 

 

7月10日(金)

 

 

 

 

7月9日(木)

 

 

 

 

7月8日(水)

 

 

 

 

7月7日(火)

 

 

 

 

7月6日(月)

 

 

 

 

7月4日(土)

 

 

 

 

7月3日(金)

 

 

 

 

7月2日(木)

 

 

 

 

7月1日(水)

 

 

 

 

6月30日(火)

 

 

 

 

6月29日(月)

 

 

 

 

6月26日(金)

 

 

 

 

6月25日(木)

 

 

 

 

6月24日(水)

 

 

 

 

6月23日(火)

 

 

 

 

6月22日(月)

 

 

 

 

6月19日(金)

 

 

 

 

6月18日(木)

 

 

 

 

6月17日(水)

 

 

 

 

6月16日(火)

 

 

 

 

6月15日(月)

 

 

 

 

6月12日(金)

 

 

 

 

6月11日(木)

 

 

 

 

6月10日(水)

 

 

 

 

6月9日(火)

 

 

 

 

6月8日(月)

 

 

 

 

6月5日(金)

 

 

 

 

6月4日(木)

 

 

 

 

6月3日(水)

 

 

 

 

6月2日(火)

 

 

 

 

6月1日(月)

 

 

 

 

5月29日(金)

 

 

 

5月28日(木)

 

 

 

 

5月27日(水)

 

 

 

 

5月26日(火) 

 

 

 

 

5月25日(月) 

 

 

 

5月22日(金)

 

 

 

5月21日(木)

 

 

 

5月20日(水)

 

 

 

5月19日(火)

 

 

 

5月18日(月)

 

 

 

5月15日(金)

 

 

 

 

 ★文字が小さい場合は ⇒ 拡大版

 

 

5月14日(木)

 

 

 

5月13日(水)

 

 

 

5月12日(火)

 

 

 

5月11日(月)

 

 

 

 

5月8日(金)

 

新型コロナウイルスの感染症防止のため、緊急事態宣言のもと5月中も臨時休校となりました。3月から生徒の皆さんの生活も一変し、不安な思いや不自由な思いをしていることと思います。ニュースでも関連した報道が多くて気持ちも沈みがちになりますが、その中でも心温まるエピソードにはホッとさせられます。医療従事者や福祉関連の従事者の方々の献身的な取組とそのことに対する理解と賞賛、立場を超えて支援し合う国々、ちょっとした隣人への配慮など人の優しさを垣間見る報道には気持ちが明るくなります。

さて、万有引力を発見した数学者であり科学者であるアイザック・ニュートンの話を紹介します。これまで3度にわたり世界的流行となった伝染病のペストとのかかわりです。イギリスのロンドンでも1665年に大流行し、およそ7万人が亡くなったといわれてます。その時代にニュートンはケンブリッジ大学で学位を得たばかりで、大学で仕事をして生活費を稼いでいました。ペストの流行で大学が閉鎖され、ニュートン自身も18ヶ月におよぶ故郷での疎開生活を送ることになりました。それまでの大学での雑事から完全に解放され、自分自身の思索に充てる時間を得ることになります。このことが、後の有名な「微分積分学の確立」「プリズムでの分光の実験」「万有引力の法則」の発見となる「ニュートンの三大偉業」を成し遂げる源となりました。イギリスにとって歴史的な災厄が続いた月日が、イギリスの誇る人類の宝が誕生することになったということです。

困難な事態に直面してはいますが、視点を変えて新しい自分発見に勤しんでみてはどうでしょう。新聞やTV等の情報から世の中の流れを自分の事として理解し解釈してみること、読書を通して自由に解き放たれた自分との対話をしてみること、時間をかけて創り上げることなど、今この時にこそできることをやってみるのはどうでしょう。
  私は、連休中にもSDGsに関連した本を何冊か読みました。環境問題や飢餓、福祉等の課題に対して、世界が様々な分野で何を目指しているのか、そしてそのために人々がどの様に働きかけているのかを知ることができました。新しい世界(知識)との遭遇がとても新鮮で、刺激的でしたし、自分に何ができるかを考える機会となりました。生活に密着してきたエシカル消費、フェアトレード、サステナブルコーヒー等の言葉も改めて理解しました。新しいものとの出会いは楽しいものです。生徒のみなさんも新たな発見がありますので、新聞等でのSDGsの話題に注目してみてください。

非常に困難な状況にありますが、現在の人の痛みに寄り添う言葉や方法を模索しつつも、これからの未来の時間を見据えることも大切なことだと思います。生徒の皆さんも、臨時休校期間を新しい発見がある機会としてください。元気な皆さんと学校生活を送ることを待ちわびています。今しばらく我慢が続きますが、共に乗り越えましょう!

令和2年5月8日
 校長  竹山  正弘


4月23日(木)

 

緊急事態宣言による臨時休校中ですが
今まさに闘いの時です
その闘いとは
私たちがウイルスに*侵されないことであり
そしてウイルスを周りに撒き散らさないことです
手洗い うがい マスク着用
まず自分を守ること
それが他の人を守ることにつながります
自分はもちろん 誰にも感染させたくはありません
決して自分だけは大丈夫と思わず
命を守るために STAY HOME
大切な用事の時以外は家を出ないようにしましょう
ストレスもたまることと思いますが
ここはもう少し我慢です

医療に携わる方々や 生活インフラを支える方々は
最前線で命を 生活を守ってくれています
学校でもみんなが元気な姿で集える時を信じて
緊急事態宣言が解除された後を見据え
職員室の窓を開けて換気することをはじめ
ガイドラインを守りつつさまざまな準備を進めています
授業はどうしようか…
対面式はどうしようか…
体育祭はどうしようか…
中間考査はどうしようか…
学力を伸ばす授業はもちろんのこと
人間関係や社会性を培う行事や部活動など
学校にはみんながいなければできないことばかりです
みんなが揃って互いの力を伸ばし合う時が戻ることを願っています

いつ終息するのかは
今はまだ誰も知ることはできません
果てしなく続いていくような気にさえなります
しかし 明けない夜はありません
自由に行動できる時は必ずやってきます
今はその時を信じて
家でできることを冷静に 着実に進めておいてください
出された課題に取り組むこと
配られた教科書等で予習をしておくこと
家の本棚にある本を取り出して読んでみること
普段はできないような学習にじっくり取り組むこと
家の中でできる体操や運動を取り入れて体を鍛えること
掃除や洗濯 食事の準備・片付けの手伝いをすることなど
みんなにできることはたくさんあります
自分の可能性を見つけて伸ばすためにも
今できることにしっかりと取り組んでください
みんなが活躍する場面は必ずやってきます
その時を想像して自分の力を蓄えておいてください

みんなが元気な姿で集い
みんなが各々の力を存分に発揮できる時
四中はその時を待っています
その時まで
自分の健康と生活リズムを守ってください
今はみんなで心を一つにして
この難局を乗り切っていきましょう

 

 *「ウイルスに侵されない」の表記について
通常、病原菌によって引き起こされる病気については「病魔に冒される」とするなど、「冒す」を使う場合が多いのですが、新型コロナウイルスの悪性・恐ろしさを踏まえ、あえて「侵される」と表記しました。

 

  

更新日:2020年08月07日 16:50:25