【タイトル】

2年生校外学習

【本文】

 6月20日(木)、2年生が都内巡りの校外学習を行いました。スローガンは「みんなで学ぼう 令和のTOKYO 未知の江戸」です。どんな活動だったのでしょうか。ダイジェスト版でお伝えします。   恒例の三鷹駅集合 班ごとにチェックします     連絡用携帯とデジカメを受け取り 注意事項を聞きます     気をつけてね では、行ってらっしゃい     国立科学博物館ですね ティラノサウルス さすがの迫力     さまざまな化石群 クマに狙われてる?     科学への芽が育ちます 東京国立博物館 正面が本館ですね     ル・コルビジェ設計の西洋美術館 鎮座するのは「カレーの市民」     浅草にやってきました 仲見世通りは大賑わい     仲見世を抜け、仁王のいる宝蔵門へ 雷門に続き、大きな提灯が迎えます     元気に巡っているようですね 隅田川畔、吾妻橋からの眺め     ここは建設中の新国立競技場 昭和39年東京大会ポスター     聖火ランナーがトーチを繋ぎました ブルーインパルスの絶妙なスモーク     首都高やモノレールもこのとき開通 競技施設も多くが残っていますね     こちらは両国 国技の殿堂 力士の手形が並びます     汽笛一声…はありませんが 台場も見えて波白く~♪     タイヤで走る電車は海沿いを進み レインボーブリッジを渡ります     見えてきたのはお台場テレビ局 ここは日本科学未来館     コンセプトは「科学の交流」 浮かんでいるのはジオ・コスモス     直径は6m、全体が1万枚以上の 有機ELパネルで構成されています      ノーベル賞受賞者の言が並びます レーザーイオンの田中耕一氏     そして、ニュートリノの梶田隆章氏 元海保砕氷船、初代南極観測船の宗谷     乗るのはグッドデザイン賞の7300 眺めは特等席     三鷹駅に戻ってきました 班ごとに確認チェック     お疲れさま 気を付けて帰ってね      


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。