【タイトル】
校内研修会【本文】
6月13日(金) 本日は、音楽科で多摩地区教育推進委員会の検証授業が行われ、推進委員会の 事務局や推進委員の先生方が授業を参観しました。 推進委員で授業の進め方や指導の工夫などを検討し、授業づくりを行い、本日の 授業が行われました。授業後は推進委員の先生方で授業の振り返りを行いました。 6月11日(水) 本日は、「働き方改革の進め方」について研修を行いました。校務改善推進 モデル校として「働き方改革」を実践してきた学校の校長先生、副校長先生を 講師に招き、具体的な取り組み例などについて講話をしていただきました。 本校が始めた取り組みと同様の事例もあり、今後の取組の参考となるお話 でした。 5月7日(水) 本校は、令和7・8年度武蔵野市教育委員会教育課題研究開発校として、 デジタル等を活用した効果的・効率的な教育活動の研究を進めていきます。 また、外部コンサルタントを活用した業務改革支援事業の対象校にもなり ました。 7日(水)の研修会では、コンサルタントの助言を受けながら、自分が 取り組んでいきたい業務改善についてグループごとにさまざまなアイデア を出し合いました。今後は、どのような取り組みが実現可能かを検討し、 どのように実行していくかを考えていきます。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。