【タイトル】
1年生 セカンドスクール【本文】
9月27日(火)から10月1日(土)まで、群馬県みなかみ町、及びその周辺を目的地としてセカンドスクールを実施します。 授業の一部を自然に恵まれた農山漁村に長期間滞在して行い、自然体験や農作業体験、民宿での共同生活体験など、普段の学校生活では体験し難い総合的な体験学習活動を通して知的好奇心や探究心を深め、豊かな情操や感性、進んで他者とかかわる力の育成ということをコンセプトに、武蔵野市が事業開始20年目に「2015年度グッドデザイン賞」を受賞したセカンドスクール、ここ2年間はコロナ禍で実施することが叶いませんでしたが、今年度は農家泊なしなどの制限付きとはいえ実施できることとなりました。 本校では特に、「水」をテーマに自然環境の大切さや自然環境を守る意識を深め、群馬県の地理や風土・歴史などの文化を知った上で、そこに生きる人々の生活や考え方を体験を通して学び、日常と違う生活体験を共にすることによって協力することの大切さや友達のよさを知り、四中生としての絆を深めるということを追求しています。 では、4泊5日の記録をお伝えしていきます。 校長ブログでもお伝えしています ⇓ https://ameblo.jp/0616zen/ https://ameblo.jp/0616zen/imagelist.html 9月27日(火) 市役所前に集合 いよいよ乗り込みます 輝く川面 天気は上々ですね 八ッ場ダムで開校式 ここで昼食を 堰堤を歩いて ダムの見学です 覗き込んで高さを実感 ガイドさんの言葉をメモします ダム資料館での見学 宿泊地で集合 テントを張ります うまくできたようです 日が暮れていきます 曇り空のため室内で星空学習 9月28日(水) 朝を迎えました 目覚めの具合はどうでしょう テントを片付けます 一晩お世話になりました ここで閉村式 次に向かうのは… ここは新清水トンネルの中 上越線の土合駅です 改札まで462段、標高差は約70m 「日本一のモグラ駅」です バスで移動 感染対策シールド越しに… ここで昼食です 爽やかな風が吹き抜けます 川辺にはコスモスが咲いていました これから班別の体験学習 いってらっしゃい ペンション前で記念撮影 これは野葡萄?山葡萄? なんとも瀟洒な佇まい 花と一緒にハイ、パチリ 今日の居場所 きれいなペンションです 9月29日(木) 各班での行動 ブルーベリージャムを作っています こちらは羊追いだそうです アルプスの少…年? 庭は秋の花盛り 空はどこまでも澄んで… 一仕事を終えました 労働の証 収穫した野菜たち 喜びのポーズで一枚 ハロウィン近し みんなで作ります 何ができたのかな 石の芸術品ですな あっ!そこそこ! 捕獲しました すごい収穫量です 中身もぎっしり 今晩は室内テント泊? 日が西に傾いてきました 9月30日(金) 今回の指導員さん達 ペンションにお別れです お世話になりました バス移動 テンション↑↑ 谷川岳山岳資料館前に集合 いよいよ登山開始 どう行くのかな 勾配がきつくなってきました 秋の実ゲット 素晴らしい天気ですね これが名勝 一の倉沢 お昼の時間です 山々に見守られながら 下山を開始します 下山完了、ガイドさんにお礼 本日の宿に到着 一晩お世話になります 部屋で束の間の休息 一方向きで夕食です。 お土産タイム 何にしようかな 班長会議で打合せ 明日は最終日、頑張りましょう 10月1日(土) 最終日の朝食です 今日一日頑張っていきましょう 今回はラフティングに挑戦 ここからスタートします いよいよ漕ぎ出し 行ってきま~す ちょっと渋滞気味? 無事に下りきりました 昼食の時間です ラフティングお疲れさま 最終行程、帰路につきます 思い出の山や川 市役所前に到着しました 解散式でみんな何を思う… セカンドスクールが終わりました 思い出をお土産に帰ります 仲間達と過ごしたこの5日間 かけがえのない体験だったのではないかと思います 月曜日は今日の振替休業日 次に登校するのは4日火曜日です 家でゆっくり体を休めてください また元気な顔で会いましょう おかえりなさい【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。